神日山 妙傳寺

[住所] 〒939-8145 富山県富山市大井58
[TEL] 076-429-0761 [FAX] 076-429-0748
[住職名] 四下 孝之
[宗派] 浄土真宗本願寺派

<沿革・歴史>

1605年、佐々成正の陪臣、日下三郎正玄(宗順)が本願寺11代門主の顕如の下で得度をし、現在の地で開基した。その際に本願寺から下付されたご本尊(阿弥陀仏絵像)が現在に伝わっている。現在の住職は18世であり、現在の本堂は、大正13年に建立されたものである。明治22年に明如上人から下付された御消息を中心に、お講(妙傳寺相続講)の講座が続いている。昭和46年に結成された妙傳寺仏教婦人会は、2021年に結成50周年を迎え、活発に活動し、地域社会との結びつきも強い。

<年間行事>

1月 元旦会、御正忌報恩講
2月 相続講講座
3月 仏教婦人会追悼法要・総会
5月 親鸞聖人降誕会
6月 妙傳寺門徒会総会
7月 永代祠堂経法要
8月 お盆法要、納骨堂追悼法要
9月 布教大会
11月10日 報恩講
11月 相続講・仏婦・仏壮三者合同報恩講
その他 仏教婦人会活動 仏教壮年会活動 妙傳寺相続講活動
お寺で楽しもうの集い 手芸の会 寺報「妙傳寺便り」の発行 なんでも作品展
毎月一度は仏教のお話をご聴聞いただける機会を設けており、仏教のお話を聞いたことのない方にも、わかりやすくお話しすることを心掛けております。本堂の横に大型の駐車場も完備してございますので、どなたさまもお気軽にお車でお越しください。
また、お寺を人と人を繋ぐ場として、一年を通してさまざまな催しを企画しています。その一つとして、門信徒の方々が、日頃の趣味や習い事などで作った作品(油絵、習字、写真、盆栽、手芸、陶芸、木工など何でも)を本堂や広間に展示して、みんなで鑑賞し楽しむ『なんでも作品展』を定期的に開催しています。
住職の趣味で始めた蓮の花も30鉢を超え、七月に見ごろを迎えますので、お近くにお寄りの際はどうぞご覧になってみてください。

<墓地・納骨堂>

本堂前の境内に永代納骨堂(合同墓)が建立されております。
お盆には、ご遺族と共に追悼法要も行います。詳しくはお気軽にご相談ください。