願称寺

[住所] 〒932-0805 富山県小矢部市西中258
[TEL] 0766-67-1806 [FAX] 0766-67-5806
[住職名] 津山 玄亮
[宗派] 浄土真宗本願寺派

<沿革・歴史>

願称寺は、今から約640年前の永和二(1377)年、本願寺五代目綽如(しゃくにょ)上人の弟子綽玄(しゃくげん)によって創建されました。寺伝によれば、綽玄は南北朝の争乱に際し南朝方に属していましたが、敗れて越前で真言宗の僧になりました。その後、綽如上人と出会って、本願念仏の道を教えられて浄土真宗に帰依し、越中の地まで上人に従ったと伝えられています。
綽如上人が井波に瑞泉寺を建立された後、上人より親鸞聖人御影を賜って、砺波の中村の地〈現・西中〉に草庵を結んだのが願称寺の始まりとされます。

<年間行事>

1月1日 修正会
1月16日 御正忌報恩講
3月15・16日 永代祠堂経
7月17・18日 永代祠堂経
8月6~8日 黎明講座
8月15日 盂蘭盆会
8月下旬 仏の子サマースクール
11月4日・5日 報恩講
12月31日 除夜会
毎月16日 午前6時~ お朝事の会(一月に一度早起きして、お寺で一緒にお参りをしませんか?)

<墓地・納骨壇情報>

墓地、納骨檀ともにあります。ご気軽にご相談ください。

「願称寺仏教壮年会」による仏壮活動、「若林仏教婦人会」による仏婦活動を行っています。仏壮は毎月1日、夜8時より定例の「お経の会」を行っています。御正忌報恩講の夜には毎年新年会を行い、隔年で研修旅行に出かけます。グラウンドゴルフやバーベキュー、ボーリング大会(高岡教区主催)、除夜の鐘も突いています。 
仏婦でも年5回の法座に加えて、新年会、花祭り、夏のお楽しみ会などを行い、隔年で研修旅行を行っています。
仏壮・仏婦ともに、どちらのご門徒の方でも参加できる開かれた会活動を行っています。多くの皆様のご参加をお待ちしています。