幡江山 長栄寺

[住所] 〒934-0013 富山県射水市立町2-5
[TEL] 0766-82-2256 [FAX] 0766-82-2256
[住職名] 杉谷 正俊
[宗派] 浄土真宗本願寺派

<沿革・歴史>

長栄寺は、仲秋の名月の夜、清水のわく小川の池に身を投げて悲恋の一生を果てた「おさん」が、今でも法要にはお参りに来るという新湊の昔話が伝わるお寺で、古くは砺波郡の真言宗寺院であったとされています。

応仁元年(1467)、当時の住職であった「了順法師」が、砺波郡杉谷の地(南砺市杉谷)に杉谷山長栄寺を建立し、文明年間(1469~87)に越前国吉崎(福井県)へ赴き、蓮如上人に親しく教導を頂き弟子となり、親鸞聖人の直筆とされる紺地金泥十字名号を授かりました。長栄寺では、浄土真宗に改宗した同僧を開基(第一世)としています。
第二世「了心」は砺波郡井波(南砺市井波)へ、第三世「信了」は射水郡野村津幡江村(射水市野村)へとお寺を移しました。山号の「幡江山」は、野村津幡江村にあった由緒を伝えるもので、跡地を示す石碑が現地に残されています。
第五世「了空」のときに射水郡放生津(現在地)へ移転してきてから、400年以上経過しました。この地では、度重なる火災に遭いましたが、その度に門信徒の大いなる御懇念と御協力で再興を重ねてきました。現在の本堂は、昭和56年(1981)に再建したものです。
平成元年(1989)に、即如門主(本願寺派第二十四世)の御巡教を賜り、平成20年(2008)には、経蔵を修復し、翌年、親鸞聖人750回大遠忌法要・蓮如上人500回遠忌法要と併せて落成慶讃法要を厳修しました。
550年余り、浄土真宗のみ教えを伝え続け、今日に至っています。

<年間行事>

1月中旬 御正忌
7月14日~15日 お盆会・永代祠堂経
10月17日~18日 報恩講
不定期活動(年6~8回) お寺サロン・睦美会
「睦美会」は約50年前に女性を中心としたお経の会として発足しました。コロナ禍にて一時休止しましたが、令和4年度から「お寺サロン」として再開。新メンバーを募集しています。人と人との交流が少なくなっている今、心にも栄養を与えるような機会を増やしてみませんか。

<墓地・納骨壇>

境内地に墓地があります。令和元年には「合同墓」を建立。
本堂の奥にある「納骨壇」は明るい室内のお墓です。お気軽にご相談ください。