

金橋山 千手寺
[住所] 〒935-0021 富山県氷見市幸町13-4
[TEL] 0766-72-0155
[住職名] 松岡 義浩
[宗派] 真言宗
<沿革・歴史>
当山は白鳳の元年に開白したお寺です。越中仏法がこのお寺によって世の中に広まったといわれています。何よりも前田家(加賀)の信仰厚く、当山にて“病気”や“除災招福”を日々ご祈願され、現代でもその流れが生きており、善男善女の祈祷と布教活動が当山の基本となっています。
<年間行事>
| 1月 | 初護摩修法と寒修行 |
|---|---|
| 2月 | 家祈祷と開運法修法受付 |
| 3月 | 彼岸中日「彼岸会」 |
| 4月 | 観音大祭4/16~17 |
| 5月 | 供養と廻向の月受付 |
| 6月 | 弘法大師降誕生祝う会(護摩修法) |
| 7月、8月 | おぼん供養受付と「おせがき会」 |
| 9月 | 彼岸会 |
| 10月 | 仏名会 |
| 11月 | 報恩感謝修行 |
| 12月 | 納め祈祷 |
| 月々 | 家祈祷 |
| 週末 | 開運祈祷 |
| 月2回 | 女性部開運教室(ご詠歌・花道教室) |

















